【賢いお留守番掃除機】床拭きロボット Braava jet
こんにちは、パッキングです。
今日はiRobot社の「Braava jet」をご紹介します。
掃除って面倒ですよね。私は結構綺麗好きな方なのですが、掃除自体はできるだけしたくないと思ってます。(掃除好きな人が羨ましい)
とはいえ、掃除機は毎日かけているのですが、床の水拭きはせいぜい1週間に1度やれたら良い方。
子育て中ということもあり、なかなか後回しになってしまっています。
今回ご紹介するBraava jetはそんな面倒な拭き掃除を自動でやってくれる優れもの!
念入りな拭き掃除でこびりついた汚れやベタつきまで拭き取ってくれる床拭きロボットです。喘息の予防や花粉症対策にも床拭きは効果的
1台3役
専用のクリーニングパッドをセットしてCLEANボタンを押すだけで掃除スタート。
ドライスウィープモード、ダンプスィープモード、ウェットモップモードの3種類から選択されます。
3種類の清掃モードを我が家の現在の掃除方法に例えてみました。
ドライスウィープモード(白)=クイックルワイパーで乾拭き
ダンプスウィープモード(オレンジ)=クイックルワイパーで水拭き“
ウェットモップモード(青)=雑巾掛け
↓詳しく見てみる↓
iRobot Braava ブラーバ ジェット 240 床拭きロボット / クリーニングパッド 6枚入り
水噴射&細かい振動で床をピカピカに
試しに使ってみました。Braava jetには3つのモードがあります。ドライモード・ダンプモード(ちょい水拭き)・ウェットモード(がっつり水拭き)。
ドライで掃除した後にダンプモード(水拭きモード)で全ての部屋を掃除した結果。
ホコリと汚れをキャッチしたのがわかります。普段クイックルワイパーのウェットシートで掃除しても正直ここまで黒くなることはありません。
本体の清掃能力に加えパッドにもともと付いている洗浄剤の効果もありそうです。
続いてウェットモード。
洗面所のビニール床を掃除してみました。パッと見たくらいでは汚れは確認できない状態でしたが5分ほどで掃除を終えると結構な汚れが取れていました。
写真の通りたった1m × 1.5m程の狭い空間でここまでパッドが黒くなると気持ちがいい!
↓詳しく見てみる↓
iRobot Braava ブラーバ ジェット 240 床拭きロボット / クリーニングパッド 6枚入り
コンパクトなボディ
四角くコンパクトなボディ(幅178mm×奥行170mm×高さ84mm)。豆腐を2丁並べたくらいの大きさ。
テーブルの椅子周りも くるっと一回りしてくまなく綺麗にしてくれます。
小さいので収納の際も、邪魔にならない!
コンパクトなので、1人暮らし、カップルの方にオススメできる優秀な掃除ロボットだと思いました。
忙しい方にオススメのアイテムです。
↓詳しく見てみる↓